中古マンションを買ってリフォームする
家を買うなら何を重視する?
家を買おうとしたとき、希望することすべてをかなえられる家というのはなかなかないでしょう。
予算、場所、間取り、構造、日当たり、周りの環境、いろいろな条件が重なって、間取りは気に入ったけど駅から遠くて不便、場所は完璧だけど土地代が高くて予算オーバー、などなかなかうまくいかないものです。
たくさんある希望条件から優先順位を決めて、取捨選択していくことになりそうです。
新築?中古?
大きな悩むポイントとして、新築にするか中古にするかというものがあります。
新築のいいところは、何から何まで自分の自由にできるというところです。その土地の法規制に従うことは必要ですが、どこの会社に依頼するのか、どんな構造で間取りで、外観や色はどうするかも、好きに設計できます。しかし自由である分、費用は高くつきます。そして新築のための土地は探すのが大変です。そうなると、本当は駅の近くが良かったけど遠くにしか土地がなかった、予算が足りないから自由設計ではなくて規格プランにした、など何かを妥協するというようなことも出てきます。
一方、中古は出来上がっている家なので、その家が気に入るかどうかですが、ほとんどの場合新築より費用は安くおさえられますし、新築で探すよりも数が多く場所が比較的選びやすくなってきます。ただ、中古物件は外から見たのでは気付きにくい劣化がおきている可能性があり、雨漏りやシロアリで構造材が腐っていた、というようなこともありますから、購入前に専門家の検査を受けた方が安心です。
中古マンションを自分好みにリフォームする
そこで、中古マンションを購入してリフォームするというのはどうでしょう?
きちんとした管理会社と組合のあるマンションであれば、たいていは修繕費を積み立てており、定期的に修繕をしているはずです。月々の管理費は必要になってきますが、戸建てのような庭の草刈りなど自分でしなければならないメンテナンスの範囲はずっとせまいです。マンションによっては、マンションとして災害用の備蓄をしているところもあり、高齢になってからのことを考えると、マンションと言うのもひとつの選択肢として有力なのではないでしょうか?
そしてマンションも、専有部分のみではありますが、間取りも変えることができます。低いマンションだど、壁で構造を支えている工法で、部分的に取り壊せない壁があることもありますが、ある程度の高さのマンションはたいてい柱と梁で支えられており、各戸の隅に柱があるパターンですから、自分の家内部の壁をすべて取り壊すことも可能なのです。ただ、水廻りの配管は移動できない場合もあります。
新築よりおさえた費用で、好みの家にリフォームして住むという方法もぜひ検討してみてください。