待ち時間ゼロも!?皮膚科の空いてる時間について
皮膚科はかなり混みあう
「病院でいつまでも名前が呼ばれなくてイライラした」という経験したことはありませんか?この病院での待ち時間がイヤだと感じている人は非常に多いと思います。「待ち時間がイヤで、病院に行かない」という人もいるくらいです。「せっかく朝早くから行ったのにずっと呼ばれず、結局診察が終わったのがお昼前だった」なんてこともあり、病院での待ち時間というのは一つの社会問題にもなっています。それぞれ病院が待ち時間をなくせる方法を模索していますが、未だに待ち時間を減らすことはできていません。
その中でも皮膚科というのは、他の診療科と比べて混雑しやすい傾向にあります。一人への治療に時間が掛かってしまうことが多くなり、なかなか人数を捌けないのが皮膚科の現状なのです。一人ひとりに時間が掛かってしまうことで、待合室でたくさんの人が待っているという状況ができてしまっています。
皮膚科の空いてる時間って?
基本的に病院というのは朝から昼にかけて混雑します。これは皮膚科も同じで、病院が開いてすぐに多くの人が待合室に溢れかえります。なので、混雑がイヤだという人は、できるだけ朝からは行かないほうがいいでしょう。
皮膚科へ行くおすすめの時間帯は、お昼すぎです。大体どこの皮膚科も12時から1時間程度お昼休みをとることが常です。そのお昼休み明けというは、比較的院内は空いている状況になっています。13時から午後の診察が始まるなら、13時ちょっと前に皮膚科へ行って、受付をしておくことで一番最初の午後の診察を受けられるのです。
13時を過ぎてから受付をしてしまうと、もうすでに先客がいる可能性もあります。こうなってしまったら、また待ち時間が増えてしまうので、そこは気をつけるようにしましょう。皮膚科で待ち時間なくスムーズに診察を受けたい人は、できるだけ午後の診察が始まる直前に受付をするようにして下さい。
土日も診察をしているところは比較的空いてる
中には、平日だけじゃなく土日も診察をしている皮膚科もあります。平日と比べて土日と言うのは比較的空く傾向にあり、待ち時間がイヤな人は土日を狙ってみるのもいいかもしれません。注意したいのは、土日は「午前だけ」だったり「午後だけ」というように、平日と比べて診察している時間を短縮している皮膚科もあることです。
「せっかく皮膚科に行ったのに午前だけしか診察をしてなかった」ということにならないように事前に時間を確認してから行くようにして下さい。それでも土日は快適に診察を受けられるので、「待ち時間無しで診察を受けたいと」考えている人は、是非土日に行ってみてください。