整骨院で治療できる腱鞘炎
痛みの出る箇所以外のケアもしてもらう
整骨院では、腱鞘炎のケアを行うこともできます。
腱鞘炎はパソコンやスマホなどを日常生活で扱うことが増えているため、現代では患者さんが増えている症状の1つでしょう。
いわゆる「バネ指」なども、整骨院で痛みの緩和をお手伝いすることが可能です。
最近は親指の使い過ぎで、親指側の腱を傷めるドケルバン病といった症状で受診される方も多くいらっしゃいます。
整骨院の治療では、指自体はもちろん、指につながっている腱や筋肉などの状態もよく診察します。
そして、筋肉の緊張などをやわらげ柔軟性をつけ、またアイシングなども行い炎症を鎮めていきます。
痛みの出る箇所以外も総合的にケアをし、柔軟に痛みなく手指を動かせるように導いていくのが基本方針です。
日常生活に支障をきたさないうちに治療を
腱鞘炎の場合、いきなり手が全く動かせないような激痛で症状が始まるということは珍しいものです。
そのため、最初のうちは痛みを我慢してしまい、ただ冷やすだけといった患者さんが非常に多くいらっしゃいます。
しかし、腱鞘炎は安静にすること、炎症を鎮めることが第一の治療となってきますので、痛みを我慢せずに治療にあたることが大切です。
腱鞘炎の痛みを我慢して、悪化させてしまうとそれだけ完治に余計な時間がかかってしまうので、早期治療を心がけましょう。
整骨院を探しに奈良市に行こう
痛みがひどい場合は病院の受診も検討
痛みがひどい場合、長く続く場合は、整骨院での治療だけでなく病院での治療も視野に入れたほうがいいことも多いです。
病院、主に整形外科で腱鞘炎の治療にあたってできることは、まず鎮痛薬の処方があります。
薬の処方は整骨院ではできないものですから、これは整形外科での治療を選ぶ1つの利点となります。
初期の腱鞘炎で、仕事などの都合で完全に安静にすることが難しい場合も、鎮痛薬を飲みながら、できるだけ手や指に負担をかけず生活をすることができるでしょう。
重度の腱鞘炎の場合、腱を開く手術が選択肢に上がってくることもあります。
こうした場合も、当然病院で手術を受けることになります。
バネ指などの手術は、かなり小さい傷で済みますし、腱の一部だけを切開するので運動機能が低下するという心配もありません。
手術まで至らないケースでも、ステロイド注射など、整骨院とは違ったアプローチで痛みを軽減する手法を選ぶことが可能です。